我が家が柔軟剤をやめたのは約5年ほど前
次男君のカサカサ問題が
起こったあたりから。
【肌が弱い子供に】アトピー向けシャンプー・ボディソープのおすすめ!無添加石けん
洗剤成分を調べだしてから
洗濯洗剤についても調べました。
柔軟剤の役割
洗濯後の繊維に柔軟性を与えるための
仕上げ剤であり、静電気やホコリなどの
汚れ吸着を抑える役割があります。
柔軟剤がコーティング代わりになるのです。
柔軟剤を使うと、タオルがフワフワになるのは知っている方も多いはず。
水弾きの効果も高まるので、
吸水性が落ちると感じる方も
多いのではないでしょうか。
そもそも、柔軟剤って本当に必要なのか?
と疑問に思うようになりました。
わたしが使用をやめた理由
わたしも今まで、ずっと使ってきました。
次男君のことで、
使用をやめたのが一番の理由ですけど
次に大きな理由が、
強烈な匂いに耐えられなくなってきた
のが理由です。
使い始めた頃は、洗濯物がいい匂いになるのが良い所だったんですが
なんだか、年々きつく感じるようになってきました。
そのうち、自分以外の人の匂いにも
敏感になちゃって
外ですれ違う人が強烈な匂いがすると
気分が悪くなるようになってしまいました。
気分が悪くなる原因
柔軟剤や洗剤に含まれる、
人工的な香りに含まれる
化学物質によるものが原因のようでした。
これがちまたでは、
香害(化学物質過敏症)と言われています。
わたしはまだ軽度ですが、
ほかにも吐き気やめまい
重度になると呼吸困難になる方や
学校や会社を辞めざるを得ない方も
居るみたいですね。
環境汚染も・・・
健康被害もですが、柔軟剤に含まれる
香料マイクロカプセルにも
問題があるようですね。
このマイクロカプセルは、
目に見えないほどの
小さなプラスチックのカプセルの中に
香料を閉じ込めて、熱や摩擦などで
徐々に香りを空気中に放出する技術ですが
香りを放出した後も、
少しずつ分解されていきますが
環境中には残ってしまうのです。
残ったカプセルは、土壌に残留したり
降雨などによって海に流されていくので
他のプラスチックごみと同じように
マイクロカプセルを含む
マイクロプラスチックも
海を汚してしまうんですね。
魚たちが誤飲してしまったりしたら
結局、自分たちに返ってきますよね。
考えれば考えるほど怖くなってしまいました。
香害やめてと思う瞬間
- 電車やバスの中
- 近隣の方の洗濯物の匂い
- クラスの子と共有の給食エプロン
- クラブチームのビブス
わたしが感じるのはこんな感じです。
まだ息子たちが小さいとき
お友達のお家に遊びに行っていた子供が
服を汚してしまった時
洗っといたよ~!!と
親切心で洗ってくれたことがありましたが
正直、感謝と申し訳ないけど
匂いがキツイ・・・という気持ちになってしまったことがあります。
なかなか香害と聞いても
理解されないと思うんですけど
みなさんの周りにも、
もしかしたら居るかも。。。
香害の対策
・自分自身で対策するなら、洗濯洗剤・消臭剤・芳香剤などを
無香料のものを使うようにする。
・免疫力をさげない。
・匂う人とは距離を開ける。
・こんな時期なのでマスクも活用する。
など、自分でできる対策をするのが良いと思います。
柔軟剤の代わり
柔軟剤を使わない代わりに
我が家ではクエン酸を使う時があります。
使い方は、我が家の縦型洗濯機の場合
クエン酸/水10Lに対して2~3gくらい
すすぎの段階で一時停止して
クエン酸を投入する。
クエン酸は溶けやすい性質ですが
ドラム式や柔軟剤投入口に入れたい場合は
溶かしてから入れたほうがいいです。
ひと手間加えなきゃいけないけど
これで代用できるなら体も楽になるし
いいかな!と思って実行しています。
クエン酸で代用してみた感想
今回柔軟剤の代わりに
実際にクエン酸を使ってみました。
率直な感想を書いていきます!
タオルなどのフワフワ感は
正直柔軟剤に負けていると思いました。
ゴワゴワすることはなかったですが
やっぱり、物足りなさは感じました。
ほかに、クエン酸を使うメリットとして
黄ばみが防げるので
衣替え前など特にオススメです。
界面活性剤が入っていないので、
肌トラブルになりにくい。
クエン酸は酸性なので雑菌の繁殖や
生乾き臭も抑えてくれる。
などメリットもあるようです。
最後にまとめ
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
今回柔軟剤について書いてみました。
実際に柔軟剤を使わなくなったことで
自分たちの口に入る魚たちが
悪いものを誤飲しなくて済むし
出費も減ったので節約にもなりました!
そして、香害問題が実際に
まだ広まっていないので
不思議に思う方も多いと思います。
まだまだ知れ渡るのは時間がかかると思いますが
一人でも多くの方に知ってもらえたらいいなぁ
と思います。